敬老の日のプレゼントに人気の鯛茶漬け!鯛の最中が可愛い!

生活お役立ち情報
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

2022年の敬老の日は9月19日(月)になります。
敬老の日は、9月の第3月曜日で国民の祝日にあたります。
多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日と定められています。
祖父母や両親など人生の大先輩を敬い、感謝の気持ちとともに長寿をお祝いする日となります。

そんな敬老の日に、日ごろの感謝を込めて何か贈り物をしてみませんか?
何にしようか迷われている方へ、私からのおすすめの商品をご紹介させていただきます。

スポンサーリンク

敬老の日のお祝いは何歳から?

敬老の日の対象になる年齢って何歳からなんだろう?と思ったことはありませんか?
実際のところ、年齢に決まりはありません。
なので余計に悩みますね(^_^;)

みゆママ
みゆママ

最近の方は何歳になっても若々しい方が多い!

医療制度では75歳以上が高齢者扱いになります。
(一定の障害がある方は65歳以上)
道路交通法では70歳以上の方が免許更新時に高齢者講習を受けます。
長く現役で働く方も増えているので、高齢者扱いされるのを嫌がる方もいらっしゃいます。

なので年齢で線引きするのがとても難しいですね。
敬老の日のお祝いを始めるタイミングとしては、孫が出来たり仕事を退職されたことをきっかけにしてみるのはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

敬老の日のプレゼントに喜ばれるものは?

敬老の日に限りませんが、どんなプレゼントが嬉しいのかはそれぞれですね。
実用的なものが嬉しい方、お菓子やお酒が好きな方、普段自分では買わないけれど健康グッズに興味がある方、お孫さんの写真や絵が入ったギフト。

書き出してみると色々ジャンルはありますが、私はジャンルはどれであれ「普段自分では買わないけれど気になっているもの」がいいのではないかと思います。

便利そうで気になっている家電や、自分では買わない少し高価なお菓子やお酒。
買っても続かないかも?と迷っている健康グッズなど。
今話題のものやお洒落なものも喜ばれますね。

スポンサーリンク

敬老の日のプレゼントに鯛茶漬け⁈

お茶漬けって普通のはよく食べるけど、ちょっと高級な!とか珍しいお茶漬けってあまり自分では買わないですよね。
でもちょっと食べてみたくないですか?

みゆママ
みゆママ

これは可愛らしくておすすめ!

そこで今回は可愛らしい鯛の形の最中に入ったお茶漬けをご紹介します。

画像をクリックすると楽天にリンクしています

久右衛門創作茶漬け!鯛茶漬け6食入り!

林久右衛門商店の可愛らしい鯛の形の最中に入ったお茶漬けです。
鰹節専門店の久右衛門の本格だしのお茶漬けになります。
可愛らしい鯛最中に包まれた「かやく」と、鰹・昆布・鯛の旨味を凝縮した「ジュレ」にお湯を注ぐだけで本格的な味わい深いお茶漬けが楽しめる一品になります。

6食入り(鯛茶漬け4食・梅入り鯛茶漬け2食)
10食入りやお吸い物もあります。

2種類の味が楽しめる!

【だしジュレ】鰹の香り豊かなジュレ
【梅ジュレ】ほどよい酸味で肉厚な梅の実が楽しめるジュレ

鯛茶漬けの3つのポイント

  • 丁寧に手焼きした最中
    最中は全て職人の手焼きで、目分量で餅を切り分け型に入れるそうです。
    長年の勘で絶妙な量に切り分け焼くという職人技!
  • 九州産ひよく米使用
    最中に使用するもち米は、九州で育った「ひよく米」を使用。
    甘味と粘りが特徴のもち米を使うことで美味しい最中に仕上がります。
  • 手軽に本格的な味
    老舗鰹節専門店の本格的な味が家庭で楽しめる。
    化学調味料・保存料・香料が無添加!

アレルギー・賞味期限・保存方法・サイズ

  • アレルギー
    乳・小麦・ごま・大豆
  • 賞味期限
    製造日より180日
  • 保存方法
    直射日光・高温多湿を避け、常温にて保存
  • サイズ
    20.5×30×4.5cm

敬老の日のプレゼント!鯛茶漬けの食べ方

だしの旨味が活きた「ジュレ」と最中に包まれた「かやく」がセットになっており、1食分はジュレ1つにかやく1つを使います。

1.ご飯の上にジュレを乗せる

お茶碗に6分目のご飯をよそい、お好みのジュレを1つ乗せてよくほぐす。
だしの風味を活かした優しい味付けなので、ご飯の量は少なめがおすすめ!
開封時にジュレがこぼれないように気を付けてください。

2.かやくを盛り付ける

「鯛型最中」の中からかやくを取り出し、ご飯の上に振りかけます。
最中の片面に穴をあけて中身を出すと、鯛の形を残したまま可愛らしく最中を飾ることができます。

3.お湯、又はお茶を注ぐ

最後にお湯かお茶を注ぎ、「鯛型最中」を飾れば鯛茶漬けの出来上がりです。

敬老の日のプレゼント!鯛茶漬けの包装やメッセージシール

鯛茶漬けのラッピングについては、オリジナル包装紙で包装されます。
のしは、短冊のしとメッセージシールのどちらかが選べます。
のしやリボンの代わりのメッセージシールは和柄のイラストが入っていて可愛らしいですよ。

短冊には名入れが出来ますが、メッセージシールには名入れは出来ません。
メッセージシールのメッセージの種類は、「ありがとうございます」「おめでとうございます」「感謝」「真心こめて」の4種類から選べます。

手提げ袋のご用意もありますが、こちらは有料になります。

敬老の日のプレゼント!鯛茶漬けのまとめ

敬老の日のプレゼントに悩まれている方、可愛らしい鯛の最中に入った優しいお味の鯛茶漬けを贈られてみてはいかがでしょうか。
夏バテ気味の体にも優しいサラサラとのどごしのいいお茶漬け!

見た目も可愛らしく贈り物にぴったりで、喜ばれること間違いなし!
鯛茶漬けの口コミも、お店の口コミもとても良く、敬老の日だけでなく色んな場面での贈り物におすすめの一品です。

error: 右クリックはできません。申し訳ないです。